LAの扉

LAの扉

LA合宿in八海山

こんにちは!
船橋リーダーLA3年の安藤です!
定期的にLAの扉を更新しようとかおもいながら、更新できずにいる今日この頃、LA合宿へと行って参りました!

そう!合宿です。
7月末、ようやく前期が終了。待ちに待った夏休みの到来です!!
というわけで、2泊3日の夏合宿を行いました!

合宿での出来事を書く前にまず…
LAって図書館に関する団体だよね?
合宿ってなにやるの?という疑問があると思います。

答えは簡単!
ワークショップと観光です!

ワークショップでは、図書館の団体なので、「ビブリオバトル」のための練習や、「フェルミ推定」と呼ばれる理論的思考を鍛えるワークショップを実施しました。

詳しくは後々話していこうと思います!
ここからは
集合から順を追って書いていきます。

合宿は8/5(水)~8/7(金)の2泊3日で行いました。
初日、8/5は15時頃に新潟県南魚沼市のJR六日町駅に集合しました!

その後、日大が所有している合宿所にチェックイン!
とてもきれいな宿でした!
しかもこの宿、天体望遠鏡が設置されているのです(笑)
残念なことに今回は天体望遠鏡の利用資格を持つ人がいなかったので使えませんでしたが(泣)

初日の流れとしては
チェックイン→佐藤さん企画Work Shop→夕飯→お風呂→懇親会→睡眠
という流れでした。

で、ここで注目したいのは佐藤さん企画Work Shopです!
なんといっても前船橋LAリーダーですから大変素晴らしいWork Shopをしてくれると期待しながら研修室へと足を運びました(笑)

ワークショップの内容は
新入生が多いということで、お互いを知るためにペアになり、数分会話を行い大勢の前でペアの相方を紹介する他己紹介というものと、学園祭でやる予定のビブリオバトルの練習として、
ペアに自分の持ってきた本を紹介するプチビブリオバトルのようなものを行いました!

このWork Shopのおかげで、みんなのことをちょっとずつ知ることができました!

Work Shopの後は夕飯!
夕飯はブッフェ方式のもので、白米は魚沼産コシヒカリを使っているので大変おいしかったです(笑)残念ながら写真は撮り損ねました…

お風呂については省略します

お風呂の後は懇親会です!
日ごろから常々思っているのですが、新しく知り合った人と仲良くなるのはなにかを食べながら談笑しているときでしょう。LAはみんなでご飯を食べたりする機会が少ないのでこのような機会は作れたのはよかったです(笑)
と、まぁ話を戻します。
噛み砕いていうと懇親会は飲み物とお菓子を食べながら、ミニゲームをするというのが常なのですが、1日目の懇親会は佐藤さんのWork Shopの時間で紹介しきれなかった人と、なぜか始まった佐藤さんの自己紹介で終わっちゃいました(笑)
さすがは元リーダーといいますか、よくあれだけ自己紹介できるなと(笑)

とまぁ、一日目はこれで終了しました。

さて、二日目
この日は観光がメインな一日でした。
起床→朝食→八海山
ウォーク→魚沼の里→清津峡→温泉→夕食→ふかっしーWork Shop→懇親会

1日目と同じく朝食は写真を撮り損ねたので、省略です。

次に、八海山です!
私たちはロープウェイである程度上の方まで行き、そこから女人堂を目指すコースを歩きました。
事前に調べた情報によるとインターネット上では体験コースとなっており比較的簡単に登れるような表記になっていました。
ところがどっこい、実際に現地に向かうとロープウェイを降りた傍から急な坂があり、その先も、階段や軽い岩場など多くの難が待ち受けておりました。
そのため、女人堂まで行くことは途中で断念。道が険しくなってきたところで、ロープウェイ口まで引き返してきました。
女人堂まで行けなかったのは残念ですが、八海山からの景色は壮大でとても美しかったです!

八海山の後は魚沼の里へ行きました。
魚沼の里とは、八海山酒蔵が経営する施設で、ここでは、八海山山麓の水を使った、そば・うどん・洋菓子を楽しめるレストランや八海山の日本酒が購入できるお店があります。
私は、そばを食べに行ったのですが、お店の雰囲気は静かで、とてもおいしいそばを食べることができました。
ちなみに私が食べたのは季節の野菜や海鮮を使ったそばです。
お土産では八海山の純米吟醸や甘酒を購入!
この甘酒、米麹だけで作っているそうで、甘酒が苦手という方にもとても飲みやすくなっていました。ぜひ一度お試しあれ!
八海山の宣伝みたいになってしまってすみません(笑)

魚沼の里の次は清津峡です!
この清津峡、日本三大渓谷と呼ばれる渓谷と呼ばれる渓谷のひとつです!
そのためか、六日町から清津峡への道はジグザグにかなり登るハメになりました(笑)
清津峡はトンネルを通過し途中途中にある見晴らし所から渓谷を見るというシステムなので八海山のように最後まで行けないなんてことはありませんでした(笑)
トンネルの奥まで1.5kmくらいあり途中途中で写真のような地形になっていました!氷河ではないので鋭いV字型になっているそうです!

 この日、最後に訪れたのは清津峡傍にある清津峡温泉です!
山登りや渓谷の見学をしたあとだったので、この時の温泉はとても気持ちよく感じられました。

清津峡の後は車で宿まで戻り、夕食を食べたのちにふかっし~主導のworkshopです!

2日目の夜にやったworkshopはフェルミ推定という事象の推定です!
例えば「日本の電柱の数は?」という質問に対し質問された場にいる「電柱は○mごとに設置されている」「日本の総道路延長は○○km」という発言から質問に対する回答を導くというものです。ちなみにこの時にインターネットで調べてはいけないのでグループのメンバーが所持している知識のみで回答を導き出します。
Workshopでは「日本のピアノ調律師の数は?」という問題が出題され、グループごとに
「全国の音大生の数」「全国のピアノの台数」というアプローチなどから数値を求めていきました。

Workshopの後は前日と同じく懇親会です!
2日目の懇親会ではビンゴゲームを開催。
景品は「8GbUSB」「USB扇風機」「湯呑」「針なしホッチキス」などを用意!
この日はあまり時間もなかったので長い時間話すことができませんでしたが、ビンゴ大会を通して合宿参加メンバーとは仲良くなれました(笑)
懇親会ではこんなシーンも(笑)

懇親会も修了し、本来ならこれで2日目も修了なのですが、実はこの後には続きが…なんと、人狼ゲームが始まってしまったのです。
そう、それは寝むれない夜の始まりでした…
人狼ゲームでは死んだはずの妖狐がGMのせいで死んでなかったりと、いろいろハプニングがありましたが、知ってます?参加者が役割確認しているときってGMがこんなことしてるんですよ(笑)
そして最後にひとつ言いたい!「なぜ、私の部屋で始まったのかと(笑)」おかげさまで寝れなかった…5人部屋に14,15人って無理ですよ(笑)

そして迎えた最終日
この日はもう帰るだけでしたので、朝食後部屋を片付け、宿の人にお礼をしたのち解散となりました。

まとめ。
 今年でLA合宿は3年目と突入しました。去年、一昨年は、比較的に近い軽井沢での実施でしたが、今年は八海山と、現地までの距離は2倍以上になってしまいました。
 今年は昨年に比べ1か月ほど時期が早く準備期間が短かったことに加え、八海山での合宿は初めてでした。また八海山は軽井沢に比べ、観光地も少なく観光のしにくい場所でしたが参加してくださった皆さんのおかげで2泊3日精一杯楽しむことができたと思います。
またworkshopではLAらしくビブリオバトルの練習やフェルミ推定で理論的思考を鍛えられたと思います。今後ともこの合宿が続いてほしいと願いつつ。

船橋LAリーダー 安藤 正志

ページトップへ