理工学部図書館では,電子ブックの充実に力を入れています。図書館に来館することなく24時間いつでも図書の利用ができますので,ぜひご利用ください。
今回は,最近増えてきた日本語の電子ブックをご紹介します。
いずれも,理工学部図書館HPの電子資料>電子ブックからアクセスが可能です。
1 Maruzen eBook Library
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookList
丸善雄松堂が提供する学術情報に特化した機関向け電子書籍配信サービスです。
理工学部が購入した,「建築設計資料」をはじめとした理工系図書が中心でしたが,令和2年2月から他学部で購入した人文科学や社会科学も利用可能となりました(3月末現在6,855タイトル)。
利用方法は資料によって異なりますが,閲覧,ダウンロード及び印刷などの利用が可能です。
*学外(自宅等)からは,NU-Appsの認証システムでのアクセス利用が可能。【学認】https://www.gakunin.jp/
2 LibrariE
https://www.d-library.jp/cst/g0101/top/
紀伊國屋書店が提供する電子図書館サービスです。
「るるぶ」などの旅行ガイドブックをはじめ,TOEIC・資格・就活図書を,24時間いつでもどこでも自分の持っているPC,タブレット,スマートフォン等からアクセスし,2週間の貸出が可能です。貸出冊数や予約,延長等,通常図書館で借りる時と同様ですが,LibrariEで借りられる冊数は,通常図書館で借りた冊数に含まれません。(3月末現在504タイトル)
★利用するには,図書館カウンターにて利用登録が必要です。
3 その他
他にも,『日本大百科全書』『イミダス』『現代用語の基礎知識』などの辞書・事典・雑誌記事が検索できるデータベースなどもあり,図書館HPから利用が可能です。
理工学部購読電子ブック
https://www.lib.cst.nihon-u.ac.jp/database/database_book
日本大学オンラインデータベース・電子ジャーナル
http://www.nihon-u.ac.jp/facilities/library/journal/
*ご不明な点や詳細については,お気軽にお尋ねください。