おすすめの本

おすすめの本

☆おすすめの本☆ 最新土木業界の動向とカラクリがよーくわかる本 阿部守著  / 推薦者:島崎敏一(土木工学科)

「最新土木業界の動向とカラクリがよーくわかる本」(阿部守 秀和システム)

土木業界の現状,構造,規制・法律,技術開発,問題点,将来などについて書いてある.特に土木関係の就職を考えている学生には有用だと思う.
例えば,次のように最近の課題である社会資本の民間による関与の例も出ている.

1.箱根ターンパイク(オーストラリアのインフラストラクチャ・ファンド)はネーミングライツを売りTOYOTIRESターンパイクになっている.

2.水道事業の民間委託もできるそうだが例はないらしい.

3.静岡県磐田市では市道のネーミングライツを売った.

4.栃木県那須町では住民が自分で施工する生活道路の補修工事に材料費を支給するふるさと道普請事業を始めた.

(土木工学科 教授 島崎敏一)

※表紙画像は紀伊國屋書店BookWebから提供されています。クリックするとBookWebページが開きます

ページトップへ