図書館だより

図書館だより

《駿河台図書館連続展示》 科学の名著図鑑100選

現在駿河台図書館では,理工学部生のみなさんには必要不可欠な図書「一生ものの教養が身につく科学名著図鑑」を展示中です。
雑誌Newton(9月号)に掲載されたた必読の科学書100冊を,4つのPartに分けて順次展示しています。
科学の名著とは謳っていますが,昨年秋のドラマ「日本沈没-希望のひと-」の原作「日本沈没(小松左京著)」のようなSF小説や科学者の自伝,写真が美しい図鑑など,科学の魅力を知ることができる本がラインナップされています。
あなたは何冊読んだことがありますか?
試験が終われば春季休暇ですので,この機会にぜひ,読んでみてください。(貸出可能です)
(Newton9月号は,展示期間中は館内閲覧のみですが,紹介文も載っています)

各Partのテーマは次のとおりです。
  Part1 「読めば宇宙が好きになる名著」
  Part2 「自然法則の心理にせまる名著」
  Part3 「生命の不思議を伝える名著」
  Part4 「数学の魅力がつまった名著」

1月後半からは,春季貸出に向け4つのPartをMixし,特にお薦めする図書をメイン展示し,他の図書はサイド書架に並べて紹介予定です。

入構された方は,どうぞ図書館にもお寄りください。
入構できない方は配送貸出もできますので,リストをご覧ください。
(*船橋所蔵図書は展示をしておりませんが,校舎間の取り寄せ,配送貸出は可能です)

 

ページトップへ